まだまだ暑い日が続きますが、9月に入り赤とんぼを見かけるようになったり、少しずつ秋の訪れを感じています。
そろそろ長袖の服を出したりコートの準備を始める頃かと思います。
コートは値段が高いものも多いので、気に入るものを慎重に選び数年間同じものを着続けている方も多いかと思います。また、気に入ったコートは綺麗に保ちたいですよね。
何度も着ていると知らず知らずのうちに擦れてしまい、毛玉だらけで毛は潰れてしまい、服を買った時の手触りは無くなり、ゴワゴワになってしまいます。
若い頃は毛玉や毛並みはあまり気にしなかったのですが、歳を重ねる度にそういった部分も綺麗にしておきたいと思うようになってきました。
そこでずーっと探していたものがあったのですが、なかなか店舗で見つけられず、ようやく見つけたので買ってしまいました。
今回は、本当に服が綺麗になるのかを試してみました。
無印良品 洋服ブラシ 税込690円

柄は天然木(ブナ材)、ラッカー塗装
毛は豚毛 と表記されています。
こちらのブラシを、2年前に購入したコートに使っていきます。
本当に復活するのか?
コートの腕の部分です。毛が潰れていて毛玉もできています。
(コートの素材 ポリエステル95% レーヨン5%)

ここに少し強めの力でブラシをかけていきます。
片方の腕に10分ほどかけると…

だいぶ見た目が変わりました!
手触りも全く違います。この復活ぶりには大満足です!
他の服にも試してみたいと思い、3年前に購入したニットにもブラシをかけてみました。
(ニットの素材 アクリル70% モヘヤ20% 毛10%)
こちら服の画像はありませんが、このように毛玉が取れました。

ホコリや毛玉は取れていますが毛玉はしっかり取りきれず、大きい毛玉は毛玉取りやハサミで処理した方が良さそうです。
また、ニットの場合はブラシをかけると生地が伸びてしまったり、うまくホコリや毛玉が取れなかったので、少しコツが必要でした。
・ブラシを持っていない手で生地が伸びないように押さえる
・ブラシは手首をひねりながら少しずつかけていく
この方法でうまく取ることができました。
最後に
実際に使用してみて、生地によって相性があるように思いましたが、コートの毛並みを整える点ではコツもいらず、とても優れているように感じました。
ニット類は毛玉がたくさんたまってしまう前に、外出から戻るたびにブラシをかけるなど、こまめにすることで綺麗に保てそうです。
このブラシがあれば、お気に入りの服を長く着ることができそうですね。
コメント