6月に入り暑い日が増えてきました。子どもたちの夏休みも少しずつ近づいていますね。
暑い日が増えると虫も増えてきます。そして暑い日は公園に行っても、暑すぎてあまり遊具で遊べないこともしばしば…。
そこで、昆虫好きの子どもたちがさらに興味を広げられそうなものをセリアで見つけたので紹介します。
昆虫観察ケース(クモのフィギュア付き)

ケースの中には、最大で約直径4.5cm高さ2.3cmのものが入ります。

ケースは横や底が透明になっているので、昆虫の裏の様子も観察することができるようになっています。
少し値段は上がりますが、Amazonでも色々な種類のものを見つけました。
売り場は?
私の行ったセリアでは入り口から入ってすぐの季節のものを扱っているコーナーにありました。

箱に入っています。
使ってみた
クモのおもちゃが入っているのでこちらを拡大しながら見ていきます。
一番小さいものから…

カップを伸ばして拡大鏡をつけると…

ここまで大きくなりました!(画像ではちょっとわかりにくいですね…)

公園で使ったところ虫がカップの中に入るようにおびき寄せることで、アミを使わず、虫に触らなくてもカップの中に入れることができました。
拡大鏡のみ外して使うことも可能です。

また、ケースの下には目盛りがついているので、だいたいの虫のサイズを測ることができるようになっていますが、動いていると難しいです。
観察した後はすぐに自然の中に逃がしましょう!
家の中でも
昆虫観察ケースとは言っても虫が逃げないようにケースがついている拡大鏡です。小さい子どもは普段見ているものが大きく見えるだけでも様々な発見があります。
普段来ている服やおもちゃなど、身の回りのものを見てみるのも楽しいようです。
最後に
セリアで見つけた昆虫観察ケースの紹介でした。小さくすることができるので持ち運びもしやすいです。
これからの時期の外遊びに1つ持ち歩くと、いろんな発見があって楽しめそうですね。
コメント